40代主婦がブログをはじめました。

ストレスを溜めない子育てのコツとは

子育てでストレスを溜めないコツ

「目に入れても痛くない」なんて言うほど我が子は可愛い!
これを否定するわけではありませんが、やっぱり育児は大変ですよね。

毎日のことだからこそ、自分より大切な生き物だからこそ!の緊張感があるし思いとおりにいかなければストレスが溜まってしまいます。

現在絶賛育児中のかたも、これから初めて育児をされるかたも、「そうなんだ!」と思ってもらえるような情報を記事にまとめたので是非参考にしてみてくださいね。

※過去記事にも書きましたが我が家は最近、相続の悩みがあるので、子ども2人育てながらはかなりストレスが溜まりました;
調べた内容や実践したことでストレスフリーになれたものがあったので実体験話も含めて書いていきたいと思います!

ストレスを溜めないコツは「原因」を知ること

「原因を知る!?そんなの知らないわよ」と思ったかたもきっといますよね。
わたしもこのイライラした感情をうまくコントロールできたらなと思ったことがきっかけで調べることにしました。

育児でストレスが溜まる原因ランキング

インターネット調査で「あなたはストレスを感じていますか?」というアンケートに対し「ストレスを感じている」と答えたかたは91.7%もいることがわかりました。

ストレスを感じてもうまく解消できるようになることが望ましいと思っています。

世の中の子育てしているママ・パパが「育児でストレスが溜まる」と思った原因をランキング形式でご紹介しますので早速見ていきましょう。

1位…じぶんの時間がない
2位…育児と家事・仕事の両立
3位…家族の協力がない(少ない)
4位…寝不足
5位…責任の重さを感じる

共感できるもの、多くありませんか?

わたしは全ての項目にストレスを感じた経験があります…(笑)

共感が多いストレスの原因

特に、1位の「じぶんの時間がない」に関しては極度の寂しがり屋さんだったとしても我が子に泣き叫ばれると「ひとりになりたい!」と思ってしまうこともありますよね。。

ワンオペ育児だと尚更、子どもがお昼寝したときにご飯の支度や家事を進めるなど、ママの休憩時間はなかなか取れないですよね。
そしてそれが、仕事から帰ってきたパパに当たってしまう、というのも実際よくある話だとも思います。

あとは特に初めての育児にありがちな「責任の重さを感じる」は、少しのことも過敏に心配になってしまったり、不安で熟睡できなかったり、子どもを大切に想っているからこそ責任も重く感じてしまい気疲れするパターンが多い様子でした。

このランキングの内容を想像しながら読んでみてわかったこと…それは「めちゃくちゃ育児、頑張っているじゃん!」ということです。

ちゃんと“頑張っている自分を褒めてあげていますか?”

ストレス原因を知ったら対策を立てよう

育児方針に関してはそれぞれ家庭毎にあるものなのであくまで参考程度に読んでくださいね!

「じぶんの時間がない」ことに強いストレスを感じてしまう方は、息抜きで働きに出てみることを検討してもいいと思います。
中には「幼稚園に入るまでちゃんとママが育てないと」と強い責任を感じてしまう方もいると思いますし、この検討は“すぐ働きにでる”じゃなくても、“〇年後こういう仕事してみたいな”と思うだけでもストレスが軽減できるようです。

我が家も実際に悩んでいた「家族からの協力が少ない」部分については自分だけの問題じゃないだけあって、強いストレスを感じてしまいますよね。

女性特有なのかもしれませんが、ストレスが蓄積されて大爆発するなんて経験されたことがある方も多いのではないでしょうか?

爆発する前に家族と普段からコミュニケーションを取り、苦手な家事を伝えるように意識することが大切なのだそうです。

この方法を見て我が家も早速実践し、意外と言わないと伝わってないことが多いんだなぁと実感しました。

結論「じぶんを大切にしよう!」
我が子は自分より大切であることは大前提ですが、「自分を守れるのも自分しかいない!」そこに気が付くことができると気持ちが楽になれること、多いと思います。

家の中で煮詰まってしまったとき、子どもの安全を確保してあげれば、自分のことを大切にする時間を作っていいのです。

ごはんの支度をしながら、こっそり美味しいつまみ食い!
疲れている日は子どもと一緒にお昼寝してしまいましょう。
罪悪感を持たなくても大丈夫、ストレスを発散させていくことが大切ですよ!

まとめ

自分自身がどんなことに強いストレスを感じるのか原因を探し、どうしたら解消・緩和できるのか考えてみることが大切です。
子どものために!と思うママも素敵ですが、「じぶんのことも大切に」してくださいね。

モバイルバージョンを終了